top of page

6/2カホンワークショップ東京レポート③KAZU

  • 執筆者の写真: HAKO FES
    HAKO FES
  • 2018年6月2日
  • 読了時間: 2分


本日はハコフェス主催、カホンワークショップ東京編(村岡×KAZUの第三回目)でした!

ご参加くださった皆様ありがとうございました✨

かなり内容の濃いワークショップになったのでは、と自負しております。

気になる内容は!


村岡さんがアクセントの基本練習方法(ゆっくり→はやく)から入り、より実践的な16ビートの奏法解説。

色んなリズムパターンにトライ!

パターン作りのヒントにもなるような内容でした。


ここから私、KAZUにバトンタッチして、アクセントに関する補足説明と、今日のプリント(笑)

しかし、毎回そうなのですが、このプリントに、この30分に、僕の音楽人生を注ぎ込んでるといっても過言ではない、、(笑)

うまくなるために必要なことをお伝えしました。

気になる方はいつでも聞きに来てください🎵


その後、村岡さんのリズムパターンについての補足説明を挟み、二人で質疑応答。

カホンのストロークについて、と、弾き語りの人と一緒に演奏するときに一番気にしている事などについて、お応えしました。

ラストは講師デモ演奏からみんなで曲を演奏して、フィニッシュ!!


また次回も日程が決まったらお知らせいたしますので、またみんなで楽しく演奏しましょう🎵

でもほんと、やっぱりこうして顔を付き合わせて話さないと伝えられない事も沢山あるなと改めて感じました。

てなわけで、今日も自分が一番楽しんでたかも?(笑)


皆様、本日もありがとうございました~!どんどん叩こう!



KAZU

Yorumlar


bottom of page